帰国しました。
とある湿地へハルリンドウなどの花を見に行きました。
ハルリンドウ

今日は朝から快晴で暖かめだったので、ちゃんと開いていました。しかし数が少なくちょっと心配。花が少ないというわけではなく、株自体があまりありませんでした。でも信州に戻る前に見られてよかった!
シデコブシ

もう数日で見ごろのはずですが、惜しいです。
オオバヤシャブシ

ニッキ飴のような独特の匂いがww
イワナシ

この辺ではほとんど見られません。盗掘されないか心配です。
場所を移動中、渡りと思われるハイタカ、ノスリを数羽見ました。ついでにカヤクグリに出会うおまけつき。ウグイスの声も目立つようになりました。
最後にいつもの田んぼへ。今日もハイタカやノスリがよく飛びました。ここで越冬したお腹がとても赤いオスにもお目にかかり、「もう信州に帰るよ」と心の中でお別れを告げておきました。。イワツバメ、ツバメも数を増し、コジュケイもにぎやかです。春はすぐそこ。でも先ほど信州に戻ってきたので、少し冬へ逆戻りしてしまいました・・・ せいいち